人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のんびり映画雑記帳

げんやだな ってなんのこと?

今日はバレンタインデー。現役のころは十数個のチョコレートを貰って、ご満悦だったけど、退職後6年も経つと誰も無視してくれまする。
とはいいつつ今年は3個ゲットして頬がゆるんでる今日です。

この欄でも幾度か昔親しんだ歌の歌詞について書き込みをしましたが、今日も1件書いてみます。
またまた古いお話で恐縮ですが。

小学校の低学年のころ、やたら町中にはやった歌が春日八郎の「お富さん」。当時近所の3歳の女の子までが上手に歌っていたのを思い出します。
当然自分もラジオから聞こえてくるこの歌を口ずさむけど意味はさっぱり分からなかった。

1 粋な黒塀 見越しの松に
  仇な姿の 洗い髪
  死んだ筈だよ お富さん
  生きていたとは お釈迦さまでも
  知らぬ仏の お富さん
  エーサオー 玄治店(げんやだな)

いきなくろべい みこしのまーつに   いきな黒兵衛 神輿のまーつに・・なんのこと?                             
あだな姿の洗い髪            あだな姿ってなんのこっちゃ?  あだ名は
                       やたらつけてはいけないけど・・。
死んだはずだよ お富さん       なんで死んだはずなん?
生きていたとはお釈迦様でも    
知らぬ仏の お富さん          お釈迦様でも知らぬ仏ってどういう意味?
                       当時は知らぬが仏という言葉は知らなかっ
                       た!
エーサオー げんやだな        エーサオ ーげんやだなって、なに?
以上全く意味不明な歌であったわけです。
ネットで調べた結果、私と同世代の方の投稿がいくつかあり、みんな意味不明のままこの歌を歌っていたらしいので一安心。歌謡曲「お富さん」の下敷きになっている歌詞は、歌舞伎の「与話情浮名横櫛(よわなさけ うきなの よこぐし)」の 一場面「源氏店」(げんじだな)です。

粋(いき)な黒塀で、見越しの松のある風流な家(実は妾の家)に住んでいるお富という美人のもとに、昔の愛人だった与三郎(切られ与三郎、身体に34箇所の切り傷がある)がやって来て、せりふをいう場面です。
「ええご新造さんへ おかみさんへ お富さんへ いやさ これお富 久しぶりだなぁ」
げんやだな ってなんのこと?_a0254624_2145225.jpg

玄冶店(げんやだな )
『与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)』といえば、通称「お富与三郎」「切られ与三」として親しまれている人気演目です。とりわけおなじみの場面は「ご新造さんへ、おかみさんへ、お富さんへ。いやさお富久しぶりだなあ」の名せりふで知られる「源氏店(げんじだな)」の場ですが、元々は史実の「玄冶店(げんやだな)」に由来しています。
 玄冶というのは三代将軍家光の時代に将軍お抱えの医者として名を馳せた岡本玄冶、その屋敷のあった所が玄冶店です。「冶(や)」の字を「治(じ)」に置き換えると「げんじ」となり、そこへ「源氏」という字を当てて芝居の舞台にしました。
 とはいえ実際にあった有名な場所の上に言葉の響きが粋で、「玄冶店」はこのお芝居の代名詞ともなっています。
 東京・人形町三丁目交差点付近には「玄冶店跡」の史蹟碑が建てられ、その歴史を今日に伝えています。
大人になって、黒兵衛が黒塀、神輿のまーつが見越しの松、などと大体の意味はわかったものの最後の「げんやだな」が分からない。ネットで調べてやっと全体の意味がわかった訳です。
「お富さん」を歌った経験があるのは今65歳以上の方だと思いますが、みなさんも歌詞の意味は分からずとも、テンポのよい歌に惹かれて歌っていたと思います。
突き詰めれば歌なんて意味は不明でもいいのかもしれません。ジャズにしろシャンソン,タンゴなども意味不明でも聞いてる間心地よければそれで十分満足ですもんね。

棺桶に片足を突っ込む年齢になっても、知らないこと分からないことは山のようにあります。
今はネットという超便利なものがあるので、ほとんどの疑問は調べると教えてくれます。これからもどんどんネットのお世話になるつもりです。
最後にお富さんを(1分28秒)

by suifuyon | 2013-02-14 21:51
<< 日本と韓国の映画事情のことなど いじめ根絶宣言 黄色いリボン ... >>



なつかしの映画・現代の映画 あれこれ思うこと

by suifuyon
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧